- HOME
- 城下町に銘菓あり
城下町に銘菓あり
全国各地の城下町の老舗和菓子の歴史秘話を探る!
2014年10月16日発売
B5変型判 144ページ
定価:本体1,600円+税
ISBN978-4-7683-0568-3
B5変型判 144ページ
定価:本体1,600円+税
ISBN978-4-7683-0568-3
以下のサイトからもお買い求めいただけます(※は店舗取置サービスがあります)。 ヨドバシカメラ.com ※ブックサービス楽天ブックスセブンネットe-hon紀伊國屋書店ウェブストア ※丸善&ジュンク堂書店ネットストア ※
全国各地の城下町の老舗和菓子の歴史秘話を探る!
日本全国の城下町にある老舗の和菓子には、こんな歴史秘話があった。
和菓子好きはもちろん、歴史、城好きにも楽しめる一冊。
日本では和洋を問わず、さまざまな菓子が簡単に手に入ります。ところが一般庶民まで菓子が食べられるようになったのは、第5代将軍徳川綱吉の時代になってから。
日本各地の菓子屋の多くが創業したのもこのころが多く、今から300年以上も前のこと。創業100年で老舗といわれる中で、本誌で紹介している菓子屋のほとんどが創業300年以上。なかには800年の歴史を持つ店があり、素朴でありながら人々の食味に応える菓子を伝えています。老舗の銘菓の歴史を、城や城下町の風景とともに紹介しています。
玉井 恵 著
【内容】
・将軍と大名の御用菓子司
・殿様ゆかりの菓子
・京都御所ゆかりの菓子
・菓子の好みで性格がわかる?
秀吉×家康
・お金持ちの殿様が好んだ菓子
・武士を捨て菓子職人に転職
・小京都といわれる各地の城下町の菓子
・江戸時代から伝わる庶民の菓子
【ページサンプル】
■殿様ゆかりの菓子■
P024-025 城下町の面影が色濃く残る…陸奥/青森 弘前城
P026-027 大坂夏の陣で負け、弘前で一念発起…大坂屋
■武士を捨て菓子職人に転職■
P096-097 先祖は伊賀忍者だった?!…深川屋陸奥大掾
P098-099 先祖は浅井長政の勇将、遠藤喜右衛門…藤屋内匠
日本全国の城下町にある老舗の和菓子には、こんな歴史秘話があった。
和菓子好きはもちろん、歴史、城好きにも楽しめる一冊。
日本では和洋を問わず、さまざまな菓子が簡単に手に入ります。ところが一般庶民まで菓子が食べられるようになったのは、第5代将軍徳川綱吉の時代になってから。
日本各地の菓子屋の多くが創業したのもこのころが多く、今から300年以上も前のこと。創業100年で老舗といわれる中で、本誌で紹介している菓子屋のほとんどが創業300年以上。なかには800年の歴史を持つ店があり、素朴でありながら人々の食味に応える菓子を伝えています。老舗の銘菓の歴史を、城や城下町の風景とともに紹介しています。
玉井 恵 著
【内容】
・将軍と大名の御用菓子司
・殿様ゆかりの菓子
・京都御所ゆかりの菓子
・菓子の好みで性格がわかる?
秀吉×家康
・お金持ちの殿様が好んだ菓子
・武士を捨て菓子職人に転職
・小京都といわれる各地の城下町の菓子
・江戸時代から伝わる庶民の菓子
【ページサンプル】
■殿様ゆかりの菓子■
P024-025 城下町の面影が色濃く残る…陸奥/青森 弘前城
P026-027 大坂夏の陣で負け、弘前で一念発起…大坂屋
■武士を捨て菓子職人に転職■
P096-097 先祖は伊賀忍者だった?!…深川屋陸奥大掾
P098-099 先祖は浅井長政の勇将、遠藤喜右衛門…藤屋内匠