特集
「これからの映像制作を考える」
映像の種類が多岐にわたり、「一億総クリエイター時代」ともいわれる現在。映像をとりまく仕事や制作スタイルが多様になっていくなかで、今後どんな映像クリエイターや映像作品が求められていくのか? そもそも映像自体に求められるものとは?2月号では映像制作や枠組みのあり方について模索し、思考と実践を重ねるクリエイターやチームをクローズアップします。
特集の内容
ドローイングアンドマニュアルの
企画特化型ユニット「kuwaku」に学ぶ
プランナーの思考術
中谷公祐、吉村葵、唐津宏治(kuwaku)
独学でも実践できる、シネマトグラファーへの道
プロジェクトの文脈を紡ぐための映像づくり
髙橋 遼
「NPO法人ブラックスターレーベル」が目指す
映像制作の持続可能性と社会性の関係
田村祥宏
クライアントワークにも
個人プロジェクトの発信にも使える
WEBコンテンツとしてのドキュメンタリー制作メソッド
伊納達也
“何も新しくないこと”から生まれる新しいこと
NOTHING NEWが目指す一気通貫の映画事業
林健太郎
貴重映像を集めた画期的な映画祭から考える
パイロットフィルムの重要性
日本で最初のカラーグレーディングスタジオ
ARTONE FILMを立ち上げた
カラリスト・石山将弘のビジョン
特別座談会
伊納達也×岸田浩和×ビデオサロン編集部 萩原・一柳
ビデオグラファーはどこからきて、どこにいくのか
これからの映像制作者のあり方を予測する
特集ページ①
独学でも実践できる、シネマトグラファーへの道
プロジェクトの文脈を紡ぐための映像づくり
髙橋 遼
特集ページ②
日本で最初のカラーグレーディングスタジオ
ARTONE FILMを立ち上げた
カラリスト・石山将弘のビジョン
特集ページ③
特別座談会
伊納達也×岸田浩和×ビデオサロン編集部 萩原・一柳
ビデグラファーはどこからきて、どこにいくのか
これからの映像制作者のあり方を予測する
- 2024.12.25 お詫びと訂正「DaVinci Resolve映像制作ワークフロー」
- 2024.01.29 2024年2月号お詫びと訂正
- 2023.11.20 2023年12月号 お詫びと訂正
- 2023.03.22 VIDEO SALON 2023年4月号お詫びと訂正
- 2022.09.05 VIDEO SALON2022年9月号お詫びと訂正