古美術手帖 はじめての骨董【電子有】

古美術手帖 はじめての骨董【電子有】

ビギナーでもわかりやすい
古美術の「新しい教科書」
2019年6月24日発売
A5判 112ページ
定価:本体2,000円+税
ISBN978-4-7683-1198-1


電子書籍購入ボタン


ビギナーでもわかりやすい
古美術の「新しい教科書」。



 古美術には、作品や道具としての魅力だけでなく、かつてそれを所有し愛用した人たちとの時間と物語が詰まっています。いわば時間を愛でるタイムカプセルです。古美術品を手に入れることは、それが存在してきた年月の重みを受け継ぎ、分かち合うことでもあるのです。
 骨董、ヴィンテージなどがずらりと並ぶ骨董市や手作り市がブームで、これまでにない大勢の人で賑わっています。これらの市で古美術品と出会い、興味を持つ人が増えています。また、近年はネットオークションで古美術が安く出品されることも多くなっています。
 一口に古美術といっても、種類はさまざまで値段もピンキリです。決まったルールはないので、それぞれが自由に気に入ったものを探せばいいのですが、せっかくなら価値のある掘り出し物を自分の眼で見つけたい。そのためには骨董に対するそれなりの知識と情報が必要ですが、骨董品の専門書は内容が難しくてとっつきにくい。骨董をわかりやすく解説した入門書も刊行されていますが、いずれも20〜30年前の内容で、最近の市場評価や相場は載っていません。
 そこで必要なのが、わかりやすい古美術の「新しい教科書」です。本書は陶磁器や書画、彫刻、工芸など、ジャンルや種類ごとにその特徴と探す際のチェックポイントについて、著者のイラストとともに解説しています。巻末には各地の骨董市情報と、古美術の世界で人気の高い著名な画家やデザイナー、職人、重要人物などを紹介する人物図鑑を収録しました。著者は国内外の骨董市や蚤の市などを多数見て回り、数多くの古美術品に触れてきた経験から、古美術のカジュアルな楽しみ方を提案しています。



【こんな方にオススメ】
◯骨董市や蚤の市に集う20〜60代の方々。クラフト好き、一点もの好き
◯以前から古美術に興味があるが、新しい情報がなく困っている人々
◯あまりお金をかけずに自分なりの掘り出し物を見つけたい人


【本書の特徴】
◯盛り上がりを見せる「古美術」をカジュアルな形で紹介。
◯図解、相関図、イラストレーションでかんたん解説。
◯骨董市で見つける際のポイントを指南。
◯ハンドブックとして持ち歩けるコンパクトサイズ


【Contents】
第1章 陶磁器
 日本のやきもの/中国のやきもの/韓国のやきもの/アジアのやきもの

第2章 書画
 古美術の世界で人気が高い江戸期〜昭和の画家や書家たち

第3章 彫刻
 仏像/オブジェ作品/置物/デザイナーズチェア

第4章 工芸
 漆器/ガラスの器/コーヒーミル/ヴィンテージ人形と玩具/箪笥/籠・鞄/時計/カメラ/文具

第5章 西洋陶磁
 有名ブランドのヴィンテージ食器

巻末情報
 骨董市情報/古美術人物図鑑



【著者】ナカムラクニオ(6次元店主/ブックディレクター)
1971 年東京都生まれ。荻窪にあるブックカフェ「6次元」店主。フリーランスで美術や旅番組などのディレクターとして番組制作に携わり、これまでに訪れた国は40ヶ国以上。金継ぎ作家としてROKUJIGEN KINTSUGI STUDIOを立ち上げ、全国でワークショップを開催。


【Page Sample】





















電子書籍


古美術手帖 はじめての骨董
電子版定価:1,900円+税
著者:ナカムラクニオ

【販売書店】

Amazon Kindle

楽天kobo

ヨドバシカメラ

マガストア

雑誌オンライン

富士山マガジンサービス

ebook_yahoo